2025.07.12
イベント
ヴィーナスアカデミー東京校では、2025年7月1日に卒業生であるブランドプロデューサーまやりんさんを講師としてお招きし、ブランドプロデュース講座を実施。
まやりんさんがプロデュースを手掛けている「Mililoa」(ミリロア)について幅広くお話しいただきました。今回はその様子をレポートします!
学生の大きな拍手と熱い視線に迎えられながら登場したまやりんさん。「お集まりいただき、ありがとうございます。『Mililoa』について、できる限りたくさんのことをお話したいと思います」と笑顔であいさつをしました。
まやりんさんは、恋愛リアリティーショーで一躍注目を集めた人気モデル。ヴィーナスアカデミー高等部の卒業生でもあります。そんな彼女は2児の母として育児をする傍ら、アパレルブランドのプロデューサーとしても活躍しています。
■ブランドについて立ち上げから運営まで聞きました!
まやりんさんプロデュースする「Mililoa」は、ハワイの言葉で「お気に入り」「最愛」を意味する「MiliMili」(ミリミリ)と、「永遠」「ずっと」を意味する「Mau Loa」(マウロア)を掛け合わせた造語で、たくさんの人にずっと愛されてほしいという願いが込められています。プロデュースのコンセプトは「自分が着たいと思えること」だといい、どんなシーンでも取り入れやすい白と黒を採用することが多いと話します。
彼女のファンから絶大な支持を得ているブランドですが、元々ブランドの立ち上げを目指していたわけではないそうです。
「メディア出演をきっかけに、プロデュース業のお声掛けをいただきました。実は立ち上げ当初は、『多くの人に着てもらいたい』という思いが強すぎて、万人受けするような服を作っていました。でも、やっぱり私自身が心から好きと言えるものでないと愛せないと思い、妥協することをやめたんです」
気になるデザインのインスピレーションは、どのように得ているのでしょうか?
「他社ブランドの服を着たときに『この服、ここがもっとこうだったらいいな』と思うとことはありませんか? その着用体験を元に自分の好みを見つけ、『Mililoa』で実現しています」
このエピソードからも、彼女の「妥協しない」という姿勢がうかがえますね。また、妊娠線が残っていることがコンプレックスだといい、スタイルアップができるデザインを意識しているとか。自身の経験を元にプロデュースをするという方法は、プロデュース業やデザイナーを目指す学生のヒントになりそうですね。
一方で、ビジネスとしてプロデュースをする以上、売上も意識しなければいけません。そこで、単に自身の感覚だけで決めるのではなく、前年に人気があった製品のデータも見つつ、新製品を打ち出しています。
「プロデュース業は難しいことも多い」と話しますが、ファンの声は励みになっているといいます。そして、ブランドの運営には知名度が重要だと主張し、
「今の時代、無名からブランドを立ち上げるのは難しい。まずは、SNSの運用で自身の認知度を高めておくと、いいスタートを切れます」
と、学生にアドバイスを頂きました。
■学生からの質問にも丁寧に答えてくれました!
続いては、参加した学生からの質問に答えていただきました。
Q 体系維持の秘訣を教えてください。
A 運動を全くしないので、食事制限に頼っています。間食は体型維持の大敵です。夕食後、すぐにミントが強めの歯磨き粉で歯を磨きくと、食べたい気持ちが落ち着くのでおすすめです。
Q 撮影時のネイルで意識していることはありますか?
A 私のブランド以外にも、イベントやコレクションなどで撮影をすることが月に何度かあります。他社のブランドを着用することも多いことから、そのイメージを壊さないように白や黒といった無難な色のネイルをすることが多いですね。
■プロのポージングを目の前で見た学生からは感動の声が
今回の授業では、特別にまやりんさんの撮影でのポージングを実演してもらいました。
教室の一角に設けられたフォトブースに立つと、今までにこやかな表情で話をしていたまやりんさんは、一気にモデルの顔に。
カメラマンの指示に合わせて次々とポーズを変える彼女の姿はまさにプロ。ほれぼれとするような表情を見せてくれました。学生達からは「かわいい!」と声があがり、プロの仕事を目にして刺激を受けていることが伝わってきました。
■最後はまやりんさんを囲んで記念撮影
ポージングの実演が終わると、大きな拍手が上がりました。そして、まやりんさんを中心に学生が集まり、記念撮影を実施。素敵な笑顔から、充足感が読み取れますね。
授業の最後は、まやりんさんから学生へのエールで締めくくられました。
「今日お話ししたことが、皆さんの将来に少しでも役立つと幸いです。大変なこともたくさんあると思いますが、頑張ってください!」
まやりんさんと同じく、当校のスタッフ一同も、学生の皆さんの夢の実現を願っています。これからも一緒にたくさん学んでいきましょう!