2018.12.02
スタッフブログイベント
「ワンツースリーフォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト」
と、カウントに合わせてストレッチするヴィーナス生たち![]()
今回は、「ビューティプログラム」の様子をレポート![]()
![]()
ヴィーナスアカデミーでは、ヨガやダンスなどのエクササイズからマナー講座まで、
女性らしさを磨く多彩なプログラムを、選択制で受講できるんですよ![]()
![]()
「まずは、ストレッチから始めますよ
」
と、優しく声をかけるのが、ダンサーのYU-TA講師![]()

Nissy(AAA)やE-girlsのバックダンサーを務めるなど、
数多くのアーティストと共演経験があるプロフェッショナルです![]()
![]()
レッスンの始めは、R&Bに合わせたストレッチから![]()
念入りに行うことが大切です![]()


「まずは、みんなのリズム感を見せて!ちょっと、跳ねるよ
」
最初は、5歳児でもできる
という簡単な手の動きから![]()


頭の上で両手をたたいたら、右手で右肩、左手で肩をポンとたたき、
次に胸の前で腕をクロスして元の位置に![]()
この4ステップを繰り返します![]()
「せーの、ワンツー、スリーフォー、ファイブシックス……」
この動きは、みんななんとかクリア![]()

次は脚の動きをつけます![]()
肩幅に脚を開いたら、「閉じる、開く、閉じる、閉じる」を繰り返し![]()
しかーし
手の動きに、脚をつけたとたんに、
「ギャー
」「分からなくなっちゃったー
」
と早くもとんちんかんな動きになってしまい、大爆笑する学生が続出![]()


これには、YU-TA講師も少し心配そうです![]()
けれど、何度も練習するうちに、手と脚のタイミングが合い、ダンスらしくなってきました![]()


学生たちのレベルが分かったとこで、いよいよ曲の振り付けに入ります![]()
曲は、BLACKPINK 「BOOMBAYAH」
まずは、こぶしを天井につきあげるような動きを左右交互にスピーディに行います![]()
その後、右手を後ろに大きく回し、脚も後退するようなイメージで動かします![]()
![]()

また、腰をかかがめて、手と首をダイナミックに回し、
頭から肩、腰までを大きくくねらせ、地面に手をつく……という流れを練習![]()


「地面に手をつくところ、ココがいちばんのキメだよ
」
また、曲中の呼びかけ「オッパ!」というところも見せ場![]()
「バキューンって打つようなイメージでね」と、あおりのシーンはしっかりとキメるように教えます![]()

ちなみに「オッパ」は、韓国語で好きな相手や彼氏への呼びかけで使われる言葉だそう![]()
いい振り付けは、曲と絶妙にリンクしているんですね![]()
カウントで踊れるようになったら、次は音楽にのせて![]()
予想以上に、リズムが早くて「あわわ
」と慌ててしまうコもいましたが、繰り返していくうちに
「OK
めっちゃ、いいじゃん
」とYU-TA講師もOKを出すほどの出来ばえに![]()


休憩中![]()
冷房をきかせたスタジオでも「暑いー
」という声があるほど、体が温まっている様子![]()
休み時間も練習に励んでいた広藤さんは
「小3から6までダンスをやっていました![]()
久しぶりなので難しいと感じるところもありますが、だんだん慣れてきました
」とにっこり![]()

他の学生も
「家でE-girlsを適当に踊ったりするけど、レベルが違いますね![]()
今日は、めっちゃいい汗をかいてます
」と、笑います![]()

最後は、グループごとに分かれてYU-TA講師と一緒にダンス![]()
こうして、見事「BOOMBAYAH」の振り付けをマスターしちゃいました![]()




ヴィーナスアカデミーでは、文化祭、修了展など、ショー&ダンスを発表できる場がたくさんあります![]()
今後のスクールイベントでも、活かすことができそうですね![]()















